PC0034 バウム履歴
キャラクター氏名 : マニフィカ・ストラサローネ
フリガナ : マニフィカ ストラサローネ
性別 : 女
外見年齢 : 19
髪型 : 超ロングストレート
髪の色 : 銀
瞳の色 : 赤
肌の色 : 褐色
身長 : 179cm
身体的特徴 : 本来の姿は下半身が魚であり、就眠と入浴の他は二本足に変身している。
服装 : 古代ローマ風の貫頭衣。
腕輪や髪飾り等の多様な装身具を好む。
一人称 : わたくし
二人称 : あなた
口調 : 上品な丁寧語。
座右の銘 : 未来は既に始まっている。
性格的特徴 : 好奇心旺盛、大胆、世間知らず、素直、楽観的、大らかな性格
絶対に行わない行動 : 人前で泣く事は王族の恥と思っている。
出身世界 : 幻想界
出身世界・経歴説明 : 全世界が海に覆われている「ウォーターワールド」の出身。
600年の平和が続くネプチュニア連邦王国に9人目の王女として生まれる。
退屈な宮廷生活に飽き、伝説の『地上』を捜し求めるという大義名分で諸国漫遊中。
王家の象徴である三又槍の修行を積み、近衛イルカ騎士団から「千人長」の名誉階級を授与された。
じゃじゃ馬という評判よりも音痴と酒乱で有名な人魚姫。
種族 : マーメイド。
とても長命な種族。実年齢は外見の約10倍。
職業 : やんごとなき王族の姫君。
1アイテム : トライデント
2アイテム : 匂い袋
2アイテム説明 : 魚っぽい体臭を消す為の必需品。副産物として猫除けにも効果的。
3アイテム : 真珠
3アイテム説明 : 人魚の涙が変化した真珠。
使い終わった匂い袋に貯め込んでいる。
1技能 : 槍術
1技能数値 : 150
2技能 :水術
2技能数値 : 150
2技能説明:水に関係する術です。<技能詳細>
ペット : イルカ
ペット説明 : ペット説明:とても賢いイルカで、主人の言葉が理解できるらしい。
正式な名前は『フィリポス六世』だけれども、いつも『フィル』と愛称で呼んでいる。
(*海・河川限定)
●世界共通アイテム
飛行アイテム
「魔竜翼」:竜の翼の形をした翼。魔白翼改良型<2007.10.17『青の扉』より>
海中アイテム
「潜息真珠」:口に含むと水中でも息が出来る「潜息珠」の亜種。珠は真珠。<2018.12.19『青の扉』よりBBS000015>
走行アイテム
「高速電動アシスト自転車」:大正ロマンが似合いそうなアンティーク調の外見。フロント部分に籐製ランチバスケット装備。<2017.8『都市伝説をぶっちぎれ』よりBZO080103>
「オート三輪」:昭和ノスタルジーが漂うレトロな雰囲気。車体に『芝浜水産』のロゴ入り。<2017.8『都市伝説をぶっちぎれ』よりBZO080106>
「純白の礼服」:肩に金モールの飾りが付いた純白の礼服<2006.10「花咲く季節」より>
「クレイフェリアのロザリオ」:小さな十字架のついたネックレス型のロザリオ。二人の愛情の証。
PC0056:クレイウェリア・ラファンガードが自分の鱗から制作したもの。<2006.11『……の残照2……より>
「ウネ」(水の精霊)
能力弱……瀕死状態以外の出血を止めることができる。
能力大……直径1kmくらいの天候を操れる。
ただし、1時間以上の天候操作は命にかかわる。
外見……青いストレートロングの髪と瞳。外見年齢20代前半の女性。
口調……「~わ」等の女性口調。
性格……物静かで穏やか。マニフィカから姉のように慕われ、普段は 「お姉さま」と呼ばれている。。<2007.6「天空の高みより6」より>
「サンバリー」:直径5cmの球状。中心に加工された橙の元素水晶、外壁は元素水晶を制御する機械と金属で覆われている。太陽の光を元素水晶で吸収、吸収後太陽エネルギーで、盾又は全身に纏うバリアが張れる。物理的、魔力的な力を跳ね返す。<2008.12r「セラ海域冒険録1」より>
「珊瑚のかんざし」:鬼の宝のひとつ。珊瑚と金で作られた髪飾り。<2009.3k「今昔・異説竹取物語」より>
「サバスとの声の記憶」:「マルトース」世界の王国グレンワースの王国騎士団団長と出会った記憶<2011.1r「青の扉(浪漫世界)」より>
「煙玉」:何回でも煙幕のはれる玉。<2013.2『青の扉』より>
「意志の実(真珠色)」:近距離にいる相手に意志を伝えられる実。色はパールホワイト。<2013.2『青の扉』より>
「リリのクッキー」:リリの顔形をした小さなクッキー。一時的に物理的な力が二倍になるクッキー。食べ終わるともう一つ手に入る。<2013.3a「青の扉リンク(現代世界)」より>
「炎貝」:貝に刺激を与えると、一時的に火炎を噴出させることができる。<2015.2「青の扉(浪漫世界)」より>
「サンクチュアリ大勲章」:サンクチュアリが危機に瀕した際、国権の維持に多大な貢献をした者に与えられる勲章。他世界に持っていくと効果は自慢程度。<2015.8k「湖の乙女と発明卿の遺産」より>
「薔薇の無限キャンディ」:バラの形をした小さなキャンディ。自分のアイテムを1つだけ、「精霊カスタマイズ」で発光させることができる。キャンディは食用にもなる。食べ終わると、もう一つ手に入る。<2016.1「青の扉(浪漫世界)」より>
「バスの無限キャンディ」:実質界のバス形をした小さなキャンディ。自分のアイテムを1つだけ、「化学合成カスタマイズ」により一時的に材質を強化させることができる。キャンディは食用にもなる。食べ終わると、もう一つ手に入る。<2017.2「青の扉」より0AB201501>
「妖精の無限キャンディ」:妖精の形をした小さなキャンディ。自分の能力を1つだけ、同じ世界と時を共有している人に貸すことができる。キャンディは食用にもなる。食べ終わると、もう一つ手に入る。<2018.12「青の扉(浪漫世界)」より0AB201601>
「ミガワリボサツ」:イースタでよく見かけるお地蔵様のミニチュア版。このお地蔵様を持っていると、1回分の戦闘不能を代わりに受けてくれる。復活時は菩薩様の力で体力が全快となる。使用回数は、1回分のシナリオで1回まで。世界共通アイテムではあるが、「仏」という概念が存在しない世界では使用不可。<2016.3y「東方異文化交流録1」より>
「マギ・ジスタン記念金貨」:マギ・ジスタン世界で発行されている記念的な金貨。純金であり、ピカピカに輝いている。金貨の表はレヴィゼル神、裏はマギ・ジスタン世界地図が映っている。大きさは現代日本通貨の500円玉ほど。「紫の扉」あるいはマギ・ジスタン世界の各ショップにて、10万マギンへ換金することができる。<2016.3y「東方異文化交流録(東洋魔術演習編)」より>
「安全ヘルメット」:安全第一と書かれた黄色いヘルメット。頭部を守る。<2016.4z「赤い流星」より0Z0010202>
「スコップ」:土に穴を掘る道具。武器としても使える。<2016.7z「海底大戦争2」より0ZO020201>
「海の勇者の勲章」:海の風と波を意象にしたデザインのメダル。人魚王国と竜宮城から共同で送られる。このメダルを持っている者同士、水中でも会話が出来る。<2016.8z「海底大戦争」より0ZO020301>
「『錬金術と心霊科学』(世界共通仕様)」:マギ・ジス世界の聖アスラ学院の錬金術教授マープル先生が執筆したレアな魔術書。この本を開くと、生身の肉体を持つ者は精神体になれて、精神体は生身の肉体になれる。ただし、使用時間は術者の精神力に比例し、長い間は使えない。<2016.9y「マギ・ジス新作アイテム展示即売会(一般参加編)」より0YM090107>
「マギボトル(正式名称:マギテック・ウォーターボトル)」:尽きることなく真水が飲める携帯用水筒。水属性の魔術が施されており、簡素化した術式で水術の効果を限定的に再現。外見は、市販のマグボトルと同様。大きさは500mlまで水が入る。製品は、マギ・ジスタン世界製品なので、異世界で使用するとボトルに出てくる水量が少なくなることもある。ボトルに出てくる水の水質は、使用世界で標準的に飲まれている水と同等。<2016.11y「マギ・ジス新作アイテム展示即売会(サークル参加編)」より0YM090203>
「「3番目の魔術師事件」解決の感謝状」:この感謝状を所有していると、 マギ・ジスタン世界を認知している異世界においても、
難事件を解決できる実力の証明書になる。<2017.7y「3番目の魔術師事件(最後の決戦編)」より0YG030401>
「「呪われた魔剣事件」解決の感謝状」:この感謝状を所有していると、マギ・ジスタン世界を認知している異世界においても、警察の関わる難事件を解決できる実力の証明書になる。<2019.15_2y「呪われた魔剣と剣聖十一段」(推理編)より0Y0150201>
「デザートローズ」:砂漠でまれに発見される結晶。月の光を浴びるときらきら輝いて明かり代わりになる(蓄光効果はない)。<2017.12「青の扉(浪漫世界)」よりB2016H001>
「懐虫コミネジ缶」:懐中電灯代わりになる「光る巨大ナメクジ」のような虫が入った缶詰。外観は、フルーツ缶詰同様。缶の蓋は、フルオープンで簡単に開けられる。中の虫は、手で持たなくても貼り付けるだけで、好きな方向を照らし出してくれる。発光時間は、最大24時間。24時間を過ぎると光度が落ち、小さなナメクジ状になる。<2018.12「青の扉(浪漫世界)」よりB2016H003>
「故事ことわざ辞典」:古今東西の故事ことわざが網羅されている辞典。携帯用。<2017.11.z「酔狂スペシャル」0ZO090201>
「レイクライド謹製ムーンストーンのネックレス」:レイクラウド国産出の価値の高いブルームーンストーンを中心とした豪奢なネックレス。純粋な愛情の結晶として尊ばれているため、持っていると心が落ち着いてくる。<2017.03s「石の導きのもとに」0SO070502>
「沙漠用戦闘服(女性用)」:火属性の魔術が込められた真っ白な戦闘服。現実世界でいうところのアラビアン・ナイト風。沙漠での地形ペナルティや状態異常「火傷」をかなり軽減してくれる。<2018.5y「心霊科学の忘れ物」(エントランス・ゲート編)より0Y0120101>
「水分タブレット(1ケース12個入り)」:沙漠での活動中に水分と塩分を補給することを目的として開発されたタブレット。色は薄い水色。味は塩味。形は円状のラムネ。暑さによる体力と気力の低下をそれなりに軽減してくれる。<2018.5y「心霊科学の忘れ物」(エントランス・ゲート編)より0Y0120104>
「魔法陣無効ボール」:あらゆる術式の魔法陣を無効化させる力を持っているボール。ボールの大きさはピンポン玉程度で、重さは同サイズのビー玉程度。色は、青黒い。感触は粘土ボール。1回のシナリオで3回まで使用可能。練成されたボールは投げられて使用されるとカラフルに発光してなくなる。<2018.6y「心霊科学の忘れ物」(現れたジョンソンズ先生(?)編)より0Y0120201>
「ゴーストシェル遺跡攻略証明書」:マギ・ジスタン世界のフレイマーズ国家(沙漠国家)に位置する沙漠の遺跡「ゴーストシェル遺跡」を全面攻略した者に授けられる証明書。マギ・ジスタン世界を認知する全ての異世界で、難易度の高い遺跡を攻略する能力の証明書として利用できる。<2018.9y「心霊科学の忘れ物」(心霊科学の忘れ物編)より0Y0120401>
「鱗型のアミュレット」:木漏れ日を見上げて切り取ったような揺らめきをみせる鱗型のアミュレット。植物の成長速度を速めたり、植物に干渉することができる。<2019.3m「誰がための物語」より0MD010505>
「ハイランド戦闘服(女性用)」:姿はハイキングやキャンプのときの登山服や登山シューズに似ている。この衣装を身に着けると、高低差のある地形に関する各種ペナルティを軽減してくれる。サイズとデザインは女性用。<2019.6y「ゴールデン・ゴーレム・ラッシュ」より0Y0140103>
「アイスドッグとチョコドッグ」:冷たくて美味しいアイスのホットドッグとチョコのホットドッグ。ただし、中身のソーセージは肉ではなくてアイスかチョコが入っている。食べて味方全員の魔力を中程度回復。<2020.2y「「ノーザン・チョコ&アイスフェスタ」より0Y0160103>
「マギ・ジスタン文化鑑定士合格証」:マギ・ジスタン世界の国家資格試験であるマギ・ジスタン文化鑑定士試験に合格した事を証明する合格証。この合格証(カード)は文化鑑定士という職業のライセンスでもある。当合格証によってマギ・ジスタン世界の文化に精通している能力を証明出来る。<2020.5y「マギ・ジスタン文化鑑定士試験」(研修試験編)より0Y0170201>
「宇宙パトロール隊名誉勲章」:星空とウルティマンの横顔がデザインされた純銀のメダル。宇宙へ行った時、呼吸が出来る。<2021.1z『光の巨人』より0ZO270301>
「女王ザメの牙」:一抱えはある天然のトロフィー。この状態からアクセサリー等に加工出来る。<2022.3z『セントウ開始』より0ZO290301>
「ラブラブトレーナー」:ハートノエース&シンデレラのツーショットがプリントされた白いトレーナー。着ていると精神魔法への抵抗力が上がる。<2022.6z「ロイヤル・ウエディングは踊る」より0Z0300201>
「厚紙製の護符」:持った人に勇気を奮い起させる。<2024.1z「騎士よ、騎士よ!」より0ZO370201>
「高級サングラス」:ドワーフ製<2024.8z「ブンブンとくねくね」より0ZO410101>
○世界共通習得技能
神気召喚術:30%<2006.5.18「TC神気召喚術編」より>
火炎系魔術:50%<2006.5.23「TC火炎魔術編」より>
天空魔法:50%<2006.6.18「TC天空魔法編」より>
水氷魔術:50%<2006.6.18「TC水氷魔術編」より>
「ブリンク・ファルコン」:武器に魔力を宿らせて、迅速な攻撃を繰り出せるようになる。*使用上の注意有り<2015.7y「技能訓練@現代魔術研究所」より>
10%:敏捷性を3倍まで上昇して攻撃が繰り出せる。
30%:2連続攻撃・先手攻撃率60%・敏捷性上昇4倍の攻撃が繰り出せる。
50%:3連続攻撃・先手攻撃率90%・敏捷性上昇5倍の攻撃が繰り出せる。
70%:同技能50%に「空中奇襲攻撃」が追加。「空中奇襲攻撃」時の奇襲成功率&攻撃力が10%上昇。なお、70%を発動させるには、「魔竜翼」などの飛行アイテムが必要。<2016.3y「東方異文化交流録(東洋魔術演習編)」より*マニフィカ仕様>
90%:7連続攻撃・先手攻撃率97%・敏捷性上昇6倍の攻撃が繰り出せる。<2017.7y「3番目の魔術師事件(最後の決戦編)」より>
95%:8連続攻撃・先手攻撃率99%・敏捷性上昇7倍の攻撃が繰り出せる。<2018.10z『毛皮の靴』より>
「ダブル・ブリンク・ファルコン」:「ブリンク・ファルコン」の応用技&合体必殺技。マニフィカと「ブリンク・ファルコン」の技能を所有する者が同時に「ブリンク・ファルコン」を放つことで、効果が2倍以上になる合体必殺技。連撃の回数が2人分プラスされ、攻撃力が20%増しになり、さらにクリティカルダメージも複数回連発する。「ブリンク・ファルコン」の技能を所有する者とは、PCでもNPCでもホムンクルスでもかまわない。使用できるのは、1回分のシナリオで2回まで。<2017.7y「3番目の魔術師事件(最後の決戦編)」より>
「トリプル・ブリンク・ファルコン」:「ブリンク・ファルコン」の応用技&合体必殺技。マニフィカと「ブリンク・ファルコン」の技能を所有する者の他2人が同時に「ブリンク・ファルコン」を放つことで、効果が3倍以上になる合体必殺技。連撃の回数が3人分プラス・アルファされ、攻撃力がランダムで上昇し、さらにクリティカルダメージを複数回連発する場合もある。「ブリンク・ファルコン」の技能を所有する者とは、PCでもNPCでもホムンクルスその他でもかまわない。使用できるのは、1回分のシナリオで1回まで。
<2018.5y「心霊科学の忘れ物」(エントランス・ゲート編)より>
「センジュカンノン」:無数の手を持つ「センジュカンノン」を召喚。特定の戦闘領域の中で広範囲に使用できる魔術系MAP兵器。
攻撃力は、術者のデフォルト攻撃力と同等。属性は、「無」か「闇」が選べる。
10%:MAP内で敵がどこにいても、無数の手が敵の1/10を必ず1撃ずつ打撃攻撃。<2016.3y「東方異文化交流録(東洋魔術演習編)」より>
30%: MAP内で敵がどこにいても、無数の手が敵の1/8を必ず1撃ずつ打撃攻撃。<2016.10z『姫!姫!』より>
50%:MAP内で敵がどこにいても、無数の手が敵の1/3を必ず1撃ずつ打撃攻撃。<2016.11z『姫!姫!』より>
90%:MAP内で敵がどこにいても、無数の手が敵の1/2を必ず数発ずつ打撃攻撃。<2017.7y「3番目の魔術師事件(最後の決戦編)」より>
95%:MAP内で敵がどこにいても、無数の手が敵の2/3を必ず数発ずつ打撃攻撃。<2019.4z『バッタもの奇譚』より>
「ホムンクルス召喚」:マニフィカ本人のホムンクルスを1体召喚できる。召喚は3ターンまで。使用回数は、1回分のシナリオで1回まで。なおホムンクルスの能力はマニフィカ本人と同等。<2017.6y「3番目の魔術師事件」(偽装戦闘演習編)より>
「錬金術構築知識」100%:錬金術を構成する魔術的な構築知識を知っている能力。単純な構造で小型のものであれば、実際に錬成できる。<2017.11y「ビブリオマニアになろう!」(読書ライフ満喫編)より>
「斬撃耐性」:戦闘中に「斬撃耐性」の防御態勢を取ると、攻撃された斬撃攻撃のダメージを減らすことができる。使用回数は体力が持つ限り。
10%:敵からの斬撃攻撃ダメージを25%減らせる。<2018.9y「心霊科学の忘れ物」(心霊科学の忘れ物編)より0Y0120401>
「カルラ」:マギ・ジスタン世界(イースタ)の仏の座山脈にいる仏であるカルラを召喚することができる。カルラは鴉天狗のような外見を持つ老獪な仏で、炎、毒、龍脈の3つの技を特技とする。
10%:火炎突撃。火炎をまとって猛烈な火属性の突撃をする。属性強弱判定「水>火」を無効化する。使用回数は、魔力(MP)が持つ限り。(MP消費:中)
30%:猛毒突撃。猛毒をまとって強烈な闇属性の突撃をする。対象に毒付与連続3回分を与える。使用回数は、魔力(MP)が持つ限り。(MP消費:大)
50%:龍脈。大地から龍脈を発見して食べてMPを完全回復する。使用回数は、1回分のシナリオで1回まで。<2019.3y「マギ・ジスタン式・ザ・福袋」より>
「大道芸人」:サーカスの大道芸人みたいな身のこなしができる。
10%:大玉に乗って、踊りながら、酒瓶を抱えて、火を噴くことができる。<2022.12z「雀のお土産」より>
●ケイトス世界のみ限定アイテム
「セレストローズ」
●アスール世界のみ限定アイテム
「シルバーアクセサリー型魔導増幅器(指輪型・水術魔導用)」
●チェス世界のみ限定アイテム
「レッドカード」:チェス世界限定/神の力を封じる力を持ったカード。…の残骸。ハッタリなどには使えるかも?
●マギ・ジスタン世界のみ限定アイテム・称号
「魔導動物概論(ネズミ編)」
「『レヴィゼル聖典』」
「『魔法少女レヴィのガイドブック』」
「フレイマーズ特製激辛にんじんドリンク」
称号「沙漠で咲く流派ネプチュニアの達人」
「ウマドラの海鮮カルボナーラ」(お持ち帰りパック)
「ウマドランV」
「植林記念バッジ」
「水のエル・オーブ(女性用)」
「『魔導動物概論』(魔牛編)」
「聖アスラバッジ」
称号「ジニアスチームのイレギュラー」
「ワスプ特製ハチミツ」
「ジャイアント・インパクト・たこ焼き」
「ノーザンランド・チョコクレープ」
「お菓子詰め合わせパック」
『錬金術と格闘術』
「焼酎 雪女」
「『魔法少女研究序説』(という大そうな名の薄い本)」
「『魔導動物概論』(スライムキング編)」
「『革命老人闘争列伝』」
「ティム&ジェニーのホットドッグ」
「ミニ聖アスラ像」
「『召喚☆バカムートくん!改』」
「魔竜の槍」
「ファルコンバッジ」
「水オーブの指輪」
「『マギ・ジスタン萌え萌え大戦』パーフェクト攻略」(PC0097:萬智禽・サンチェック様よりご提供)
「カプセルモンスター「ベトベトスライムキング」」
「フィル調教グッズ」
「魔竜の槍カスタムパーツ」
「マギ・ジス図書券(5,000マギン分)」
「哲学/民俗学 聖アスラ学院魔術博物学研究会『マギ・ジス少数民族の哲学概論』」
「絵本 スタンプトン『バカムートくん、さいごのたたかい』」
「環境 フレイマーズ大学環境科学研究所『ストップ! フレイマーズ沙漠温暖化』」
「魔導動物学 ハインリヒ・ウォルター&フレドリック・バードマン『魔導動物学概論(竜人編)』」
「理論魔術 ジョン・ハムストン『図解 マギ・ジスタン世界の魔術と科学』」
称号「ビブリオマニア」
「風の加護」
称号「ジュディの相棒」
「ゴースト・バスターボール」
「ドッペルゲンガー発生小型装置」
称号「スプリンクラー・ウネ」
「魔導ホタル 5匹セット」
「フレイマーズ軍の科学者白衣」
称号「リリアンの同盟」
「論文「カルラ研究を求めて」」
称号「ティムの同盟」
「ゴールドバー」
「ゴールデン・ゴーレムのエサ(マグネタイタン)」
「ティムのホットドッグ(スピードチリ味)」
称号「ティムのお義姉さん」
称号「文化鑑定士」
「巡礼者フィルの箱庭」
●アット世界のみ限定アイテム
「Sアカデミア専攻課程在籍証」
●オトギイズム世界のみ限定アイテム・称号・ステータス変化
称号「オトギイズム王国名誉勲章」
「幸運の五十イズム硬貨」
「デリカテッセン侯爵家のお茶会招待状」