ゲームマスター:夜神鉱刃
【シナリオ参加募集案内】(第1回/全2回)
聖アスラ学院地区の敷地内にある現代魔術研究所……。 今日も、たくさんの学生たちが研究所の購買部へ訪れ、華やいでいた。 そんな中、きょろきょろしている風紀委員長スノウ・ブロッサム(NPC)と副委員長コーテス・ローゼンベルク(NPC)の2人の姿も見えたり、見えなかったり……。 「ううん……。迷うなあ……。購買部の中……意外に広いんですよね……。しかもアイテム……たくさんあって、どこに目的の物が……あるのかも迷います……」 コーテスは、頭をくしゃくしゃとかきむしりながら、ポケットから取り出した紙切れをにらんでいた。そこに必要な書籍のタイトルが一通り記されているのだ。 「ふうん……。迷うわね……。魔法少女の戦闘着が必要なんだけれど……このパンフを読む限り、四大元素ごとに分かれているようね……」 スノウは、メガネをかけなおしながら、パンフをぺらぺらとめくっていた。どうやら彼女は、「エル・オーブ」という着衣を探しているようだ。 「おやおや? 風紀委員会のスノウにコーテスじゃない? 今日は研究所の購買部で買い物かしら? あたしは偶然、今日は購買部の手伝いに来ていたところだから、相談に乗るよ!」 悩んでいるコーテスとスノウの背後から、小さな妖精隊長シルフィー・ラビットフード(NPC)が声をかけてきた。 風紀委員会の2人も、ここで迷っているよりは、本職の人間に聞いた方が良いだろうと判断し、質問に入る。 (実はこの3人、何気に知り合いである。風紀委員会と現代魔術研究所は一緒に仕事をすることもあるのだ) 「はい、これなんですが……」 コーテスがシルフィーに紙切れを手渡すと……。 「ん? 『魔導動物概論』(魔牛編)? それなら書籍コーナーの特集ブースで山積みになって販売されていたよ! 他の本も書籍コーナーに全部そろっているし! ちなみに書籍コーナーは、ここから真っ直ぐ行って、突き当り右にあるよ」 「はい、ありがとう……ございます!」 襟首を正してお礼を言うコーテスの横で、スノウは苦笑していた。 「へえ……。コーテス、『魔導動物概論』の授業を取っているのかしら? 先生は、ウォルター先生?」 スノウの問いかけに、コーテスは笑顔で答える。 「いいえ、バードマン先生……の方です! 今学期は魔牛の研究を……授業でやっていて……。期末レポートの課題で……『魔導動物概論』(魔牛編)を読まないといけなくて……。しかも読んだ感想文も実戦データ付きで……提出しないといけなくて……」 ふう、とため息をつくコーテスに対して、妖精隊長はけらけらと笑い出す。 「あはは……学生は大変だね。しかし、若いうちにたくさん勉強して、精進しよう!!」 小学生姿のあなたが言わないでください、と言わんばかりにコーテスとスノウは、がっくりと肩を落とすのであった。 「それで、スノウの方は……。ん? 魔法少女の着衣を探しているんだね? へえ〜、スノウってそういう趣味があったんだ?」 にやにやしている隊長に向かって、風紀委員長はぎろりとにらむ。 「いいえ……。『魔法少女検定試験』という資格試験を将来のために受けておこうと思っただけです。検定では、筆記試験合格後、四大元素のいずれかの『エル・オーブ』を着用の上、激しい実技試験を突破しないといけないんです。それで、四大元素のうち、いずれのオーブがもっとも有利か……と、考えていたところです」 スノウの生真面目な答え、シルフィーも思わず生真面目な表情になった。 「ううむ……。さすがは優等生キャラだね。魔法少女という職業の将来性に着目して、資格試験の勉強をするのか! で、ええと……アドヴァイスだけれど、オーブの種類はいずれでもいいと思うよ。特定のオーブが有利になったら、試験としてはインチキなわけで……。あえて言えば……スノウは攻撃魔術が得意だから、炎とかがおススメかな?」 「はい、ありがとうございます、先輩!!」 シルフィーから、パンフを渡されて、微笑して返すスノウ。 「ああと、それと、これ、持って行きなさい! 先輩からの激励!!」 隊長は、若い2人に、四角い箱に入ったクッキー状のものを渡した。 「お……これは!? 『マギジスメイト』……ですか!?」 目を丸くして驚くコーテスに、シルフィーは偉そうに、ふふん、と笑う。 「うむ。いかにも。期末課題や試験勉強のお供に持っておきなさい! 勉強は徹夜になると堪えるから、魔力補給もちゃんとやっておくのよ!」 「は〜い! 肝に銘じておくわね、シルフィーさん! ともかく、ありがとう!」 スノウも嬉しい激励を受け取り、にこにこしていた。 「ところで、今日、買うアイテムだけれど……。さっそく、実戦演習をしてみない? コーテスは実戦データの添付も必要だし、スノウは資格試験の実技があるだろうから、あらかじめトレーニングが必要だと思うよ!」 シルフィーは、ポケットからチケットを2枚取り出した。 「そうねえ……。訓練したいわね……。ところで、そのチケットって!?」 スノウの問いかけに、隊長は、ひらひらとチケットをかざす。 「トレーニングルームのチケットだよ。1枚1,000マギンで販売中! 魔術空間のトレーニングルームを、このチケット1枚で1時間好きなだけ、使えるよ! もちろん演習相手のモンスターも込みで!」 コーテスはポケットから財布を取り出し、1,000マギンをシルフィーに渡した。 「はい、これで!! よおし……本を買ったら、さっそく……トレーニングだ!」 めらめらと燃えるコーテス。 この後、魔牛の力が暴走して彼は大変なことになるのだが……。 一方、スノウの方も財布を取り出して……。 「はい、私もお願い! でも『エル・オーブ』の方は、機能だけでなくデザインも色々あるから……シルフィーさん、一緒に見てくれる?」 スノウの申し出に、よだれを垂らすシルフィー。 「うへへ……おやすいご用で!」(スノウで着せ替えしちゃおう! 燃えるようなビキニ、水流のレオタード、木葉のチアリーダー服、すけすけ民族衣装……うふふ……実に楽しみだね!) 怪しく笑うシルフィーをよそに……。 スノウは、るんるん気分で「エル・オーブ」を選びに行き……。 コーテスは、わくわくしながら書籍コーナーへ歩いて行くのであった……。 |
【解説】
今回のシナリオはアイテム購入&購入したアイテムで演習をする訓練シナリオとなります。(次回も引き続き訓練シナリオですが、次回は技能習得のシナリオとなる予定です) <アクションの流れ> 1.購買部へ行きます。購買部で欲しいアイテムを3個まで(1PCにつき)購入できます。解説下記の<購買部で販売しているアイテムリスト>を参照して、欲しいアイテムを選びましょう。 2.購入したアイテムでさっそく演習をしてみます。トレーニングルームを貸し出していますので、ここで演習します。演習相手には、疑似生命体で作られた魔物たちを自由に借りることができます。何種類でも何匹でも借りられます。(解説下記<敵NPCデータ>参照)また、トレーニングルームは、魔術空間で作られていますので、舞台設定も自由にできます。(解説下記<トレーニングルーム概要>参照)なおトレーニングは、1PC単独の演習でも、グループを組まれての演習でも、どちらでもかまいません。 <購買部で販売しているアイテムリスト> 以下のアイテムを3個まで購入することができます。 *エル・オーブに関しては、四大元素ごとありますが、1着で1アイテムとカウントします。 【戦闘衣装】 ・炎のエル・オーブ(女性用) ・炎のエル・オーブ(男性用) 魔法のオーブ(たまゆら)。 手の平サイズの小さなオーブを天に掲げて放り投げると、魔術系の戦闘衣装に変身できる。 変身すると、四大元素(火)の魔術スキルを以下の通りに使用することができる。ちなみに、エル・オーブの「エル」とは、エレメンタル(Elemental)=四大元素の霊の略称。 1.ファイアボール 火炎玉を出現させて敵に投げつけることができる。野球ボールサイズから巨大な岩石サイズまで任意の大きさを操れる。炎の温度は最高約1000℃。射程は半径50メートルまで。 2.ファイアクロス 全身に火炎をまとうことができる。半径1メートル以内の衣装に触れた者を発火させることができる。炎の温度は最高約1000℃。 *衣装のデザイン詳細は、ご購入されたPL様が自由に決めることができます。 基本デザインは・・・ 女性用は魔法少女風。 男性用は魔術戦闘服風。 *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 *値段:1着 2万マギン ・水のエル・オーブ(女性用) ・水のエル・オーブ(男性用) 魔法のオーブ(たまゆら)。 手の平サイズの小さなオーブを天に掲げて放り投げると、魔術系の戦闘衣装に変身できる。 変身すると、四大元素(水)の魔術スキルを以下の通りに使用することができる。ちなみに、エル・オーブの「エル」とは、エレメンタル(Elemental)=四大元素の霊の略称。 1.バブルミスト 細かい大量の水の泡を周囲に発生させて目をくらませることができる。有効範囲は半径20メートルまで。持続時間は5分まで。 2.クリアランス 浄化された聖なる水を出現させることができる。聖水を飲んだ対象は、一通りの状態異常を解除できる。(シナリオ特定の特殊状態異常を除く) *衣装のデザイン詳細は、ご購入されたPL様が自由に決めることができます。 基本デザインは・・・ 女性用は魔法少女風。 男性用は魔術戦闘服風。 *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 *値段:1着 2万マギン ・風のエル・オーブ(女性用) ・風のエル・オーブ(男性用) 魔法のオーブ(たまゆら)。 手の平サイズの小さなオーブを天に掲げて放り投げると、魔術系の戦闘衣装に変身できる。 変身すると、四大元素(風)の魔術スキルを以下の通りに使用することができる。ちなみに、エル・オーブの「エル」とは、エレメンタル(Elemental)=四大元素の霊の略称。 1.ウィンドカッター 風の刃を出現させることで、疾風の攻撃を繰り出せる。1回の攻撃で出せる刃は1回まで。威力は鋭い日本刀の刃の一撃程度。射程は半径50メートルまで。 2.ストームブースト 風の力で移動力・敏捷性を5倍から10倍程度上昇させることができる。1回の持続時間は3分まで。(倍数が上がるほど体力・魔力の消耗が激しく、持続時間も短い) *衣装のデザイン詳細は、ご購入されたPL様が自由に決めることができます。 基本デザインは・・・ 女性用は魔法少女風。 男性用は魔術戦闘服風。 *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 *値段:1着 2万マギン ・大地のエル・オーブ(女性用) ・大地のエル・オーブ(男性用) 魔法のオーブ(たまゆら)。 手の平サイズの小さなオーブを天に掲げて放り投げると、魔術系の戦闘衣装に変身できる。 変身すると、四大元素(土)の魔術スキルを以下の通りに使用することができる。ちなみに、エル・オーブの「エル」とは、エレメンタル(Elemental)=四大元素の霊の略称。 1.ゴーレムパンチ 巨大な土の腕を造り上げて、打撃の一撃を敵に浴びせることができる。射程は近距離戦まで。威力は熟練プロボクサーのヘビーなパンチ程度。 2.グランドクロス 極限まで固めた土で鉄壁の防壁を造ることができる。衣装自体も硬くなり、半径3メートル以内に土のバリアを張れる。1回のバリアで3回分の攻撃まで防御することができる。装甲の厚さは聖アスラ像の硬さの次席ぐらいの硬度。 *衣装のデザイン詳細は、ご購入されたPL様が自由に決めることができます。 基本デザインは・・・ 女性用は魔法少女風。 男性用は魔術戦闘服風。 *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 *値段:1着 2万マギン 【武器】 ・マギジック・レボルバー 短距離・中距離を撃てる魔法銃。魔術の弾丸を放つ。撃てる弾の種類は、四大元素(火・風・水・土)。弾は周辺の四大元素の気を吸収して生成できる。 *値段:1万マギン *使用可能な世界:全世界共通 ・マギジック・ライフル 長距離を撃てる魔法のライフル。魔術の弾丸を放つ。撃てる弾の種類は、四大元素(火・風・水・土)。弾は周辺の四大元素の気を吸収して生成できる。 *値段:1万マギン *使用可能な世界:全世界共通 ・魔石のナイフ(5本セット) かの聖アスラ像建立においても使用された強度の装甲を誇るマギ・ジス産の魔石が原料となるナイフ。切れ味はさすがに抜群。5本セットで購入できるので、白兵戦やナイフ投げに持って来いの武器となるだろう。 *値段:1万マギン *使用可能な世界:全世界共通 【手品グッズ】 ・脱出用ミニロケット 某ワスプのバーテンダーも愛用している手品道具。背負うときは、ぺちゃんこになるので、楽々と背中に背負える。ヒモを引くと、巨大化し、ランドセルみたいになり、ジェット噴射して、小さなロケットになる。戦闘から離脱するときに使うアイテム。 *値段:5,000マギン *使用可能な世界:全世界共通 【書籍】 ・『魔導動物概論』(魔牛編) 聖アスラ学院の魔導動物研究室に所属するバードマン准教授が著した学術書。本書は、マギ・ジスの森林地域に生息する「モガモガオックス」という魔牛の行動とスキルを研究した書物。本書をひもとくことで、ひもといた対象には魔牛のエネルギーが宿り、戦闘時に1回だけ特大ダメージの突撃(物理攻撃)をすることができる。 *値段:15,000マギン *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 【お守り】 ・レヴィゼルのお守り 本場のレヴィゼル教会で販売されている魔術神レヴィゼルのご加護があるお守り。外見は、小さな銀細工の「魔法の杖」。このお守りを持っていると、所有者は一日のうち、一回だけ、あらゆる状態異常を引き起こす攻撃を無効化できる。 *値段:2,000マギン *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 ・聖アスラバッジ 聖アスラの顔が刻まれた銀製のバッジ。聖アスラ学院などの関係施設で販売されているお土産品。このバッジを身に着けていると魔力のブースターにもなる。戦闘時において、1回だけ、魔術系スキルの威力を2倍にできる。 *値段:3,000マギン *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 【健康食品】 ・マギジスメイト 主に魔術師のために開発されたバランス栄養食。「マギジスメイト」を食べると、不足している魔力を補充することができる。味はチョコとチーズのセット。食感はスティック状のクッキー。 *値段:1,000マギン *使用可能な世界:全世界共通 【モンスターグッズ】 ・カプセルモンスター(サンドスネーク) 『赤い沙漠と緑の植林』で登場したモンスターの「サンドスネーク」が入った魔法の小さなカプセル。サンドスネークは、本物ではなく魔術で造られた疑似的生命体。しかし、性能は本物とほぼ同様。カプセルを敵に向けて投げると、サンドスネークが飛び出して、一緒に戦ってくれる。体長は1m50cm、体重は10kg。スキルは、「毒牙攻撃」、「巻き付け攻撃(麻痺)」がある。なお砂場であれば時速50kmで移動することができる。 *値段:1万マギン *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 ・カプセルモンスター(お化けハイランダケ) 『ウマドラの卵料理が食べたい!!』で登場したモンスターの「お化けハイランダケ」が入った魔法の小さなカプセル。お化けハイランダケは、本物ではなく魔術で造られた疑似的生命体。しかし、性能は本物とほぼ同様。カプセルを敵に向けて投げると、お化けハイランダケが飛び出して、一緒に戦ってくれる。体長は1m、体重は20kg。スキルは、「胞子(麻痺)攻撃」と「毒攻撃」がある。なお通常攻撃も傘で頭突きするなどができる。 *値段:1万マギン *使用可能な世界:マギ・ジスタン世界限定 <トレーニングルーム概要> アイテム購入後、トレーニングルームを借りられます。 トレーニングルームの使用料金は、1時間1,000マギン。 ルームは、魔術空間でできています。 森林、雪原、沙漠、海、空、亜空間、都市部、闘技場など自由な場所が選べます。 (「アクション」で場所の選択がない場合は、自動的に闘技場になります) 戦闘できる敵NPC(疑似的生命体)の貸し出しも付いています。 1時間の使用料金にセットで含まれます。 何種類でも何匹でも借りられます。 今回、貸し出しできる敵NPCは4種類います。 *トレーニングルームでは、今回購入したアイテムしか使えないわけではありません。既に所有しているアイテムや技能もトレーニングにおいて使用が可能です。 <敵NPCデータ> ・ゴーレム HP:大程度 MP:中程度 攻撃力:中程度 防御力:大程度 敏捷性:小程度 運:小程度 属性:土 全長:5m 体重:5t 外見:砂の巨人 攻撃手段: ゴーレムパンチ:ダメージ大程度。近距離攻撃。 ゴーレムバリア:防御力を高めて敵の攻撃力を削ぐ。 サンドボール:ダメージ中程度。土球の中距離・長距離攻撃。 主な使用用途:装甲が厚い。攻撃力テストに使える。 参考:戦士系3人分の一撃必殺で撃破可能な装甲。 ・ラット HP:小程度 MP:小程度 攻撃力:小程度 防御力:小程度 敏捷性:中程度 運:小程度 属性:無 全長:30cm 体重:3kg 外見:ちょっと大きめのドブネズミ 攻撃手段: 毒牙攻撃:ダメージ小程度。当たると確率で毒状態になる。近距離攻撃。 前歯の一撃:ダメージ中程度。近距離攻撃。 仲間を呼ぶ:ラットの仲間が増える音波を出す。 主な使用用途:弱くて数がいる。複数のザコ敵との戦闘訓練に使える。 参考:1PC=ラット5匹分の強さで換算 ・ドラゴン(四大元素・無属性のどれでも) 無属性:プレーンドラゴン 火属性:ファイアドラゴン 水属性:ウォータードラゴン 風属性:ウィンドドラゴン 土属性:マッドドラゴン 属性強弱表:火>土>風>水>火> HP:大程度 MP:大程度 攻撃力:中程度 防御力:中程度 敏捷性:中程度 運:小程度 全長:15メートル 体重:1t 外見:属性ごとに色が違う。無は濃い緑、火は赤、水は水色、風はエメラルド、土は茶色。姿は、それなりにいかつい普通のドラゴン。 攻撃手段: ドラゴンクロー:クローの鋭利な一撃。ダメージ大程度。近距離攻撃。 ドラゴンブレス:属性ごとに異なる攻撃ブレス。火ならファイア、水ならウォーター、風ならウィンド、土ならマッド。ダメージ大程度。中距離・長距離攻撃。 咆哮:強烈な雄叫び。浴びると行動1回分がスタン状態になる。射程は半径20メートル以内。 ヒット&アウェイ:急降下攻撃&戦線一時離脱。ダメージ中程度。近距離・中距離・遠距離攻撃。 主な使用用途:強い。強敵対策の戦闘訓練に使える。 参考:1、2PCでドラゴン1匹を撃破可能。ウマウマドラゴンよりは弱い。 ・ゴースト HP:0 MP:大程度 攻撃力:小程度 防御力:0 敏捷性:中程度 運:大程度 属性:無 全長:1m〜3m 体重:0kg 外見:男、女、子ども、動物、魔物、様々な幽霊がいる。半透明。 攻撃手段: 憑依自爆:敵に憑依して自爆ダメージ。ダメージ大程度。 呪詛:敵を呪う攻撃。状態異常をランダムで付与。 物理攻撃無効化:パッシブスキル。ゴーストには物理攻撃が効かない。 魔術吸収:パッシブスキル。ゴーストは魔術攻撃を吸収してしまう。 金縛り:敵の動きを止める攻撃。行動1回分がスタンになる。 主な使用用途:実体のない敵。得体の知れない敵との戦闘訓練に使える。 参考:コツさえおさえれば1PCでゴースト1匹を撃破可能。(コツが難しい) |
【参考イメージ】注意:写真は飽くまでイメージです。実物の商品・実際のサービスとは異なることもございますので、あらかじめご了承ください。
【現代魔術研究所】 ![]() 解説:マギ・ジスタン世界が誇る最高レベルの魔術研究所の一カ所です。当研究所は、世界各地から依頼を受ける調査機関ですが、魔術師の訓練機関としても機能しています。購買部では貴重なアイテムが販売され、トレーニングルームでは演習の場が提供されています。今後、アイテム購入や技能の訓練などでお世話になることでしょう。 【アイテム購入】 ![]() 解説:購買部では様々なアイテムが売られています。武器、着衣、書籍、お守り、食品、モンスター、などと多様なお品物を取り揃えさせて頂きました。きっと気に入られる逸品もあることでしょう。参考イメージのモデルさんみたいに、ぜひ皆様も強そうに武装してみましょう。 【トレーニングルーム】 ![]() 解説:購買部で購入したアイテムをさっそく使ってみたいことと思われます。そんなチャレンジャーな皆様のために、当研究所はトレーニングルームもご用意させて頂きました。某アニメの「精神と時の部屋」ではございませんが、ぜひ皆様もこの機会に修行して強くなり、今後の強敵対策に備えましょう。 |
【アクション案内】
y1.購買部でアイテム(1PCにつき3個まで)を購入し、トレーニングルームで演習。(1PC単独で) y2.購買部でアイテム(1PCにつき3個まで)を購入し、トレーニングルームで演習。(複数PCと連携アクション) y3.その他 |
*アクション案内補足
*選択肢2は、連携アクションの申請が必要となります。
*今後もシナリオ内でのアイテム購入イベントはリリースされる予定です。今回、買いそびれたものがあっても、別シナリオの機会でぜひまたどうぞ。
*アイテム購入で「エル・オーブ」を購入される方は、「アクション」でデザインの情報も記入をお願い致します。「エル・オーブ」のデザインは、基本デザインとして「女性用は魔法少女風」、「男性用は魔術戦闘服風」とありますが、PL様の方でご自由にデザインができます。なお今回採用されたデザインは、該当PCのステータスのアイテム欄に掲載されることになります。
【マスターより】
お久しぶりです。お約束通り、5月に新シナリオのリリースとなりました! 今回と次回(全2回)のシナリオは、技能訓練となります。一種のチュートリアルシナリオでしょうか。今回が「アイテム購入&演習」、で次回が「技能習得の講座」となります。実は、以前からPL様方からのご要望で、「キャラクター強化がやりたい」というご意見が多かったのです。そこで今回、このようなシナリオ開催の運びとなりました。常連の皆様も、ご無沙汰されていた皆様も、新規参加の皆様も、ぜひこの機会にパワーアップしてみませんか? |