ゲームマスター:田中ざくれろ
【シナリオ参加募集案内】(第3回/全4回)
★★★ 『冒険者ギルド』の受付嬢『トレーシ・ホワイト』は遺産を受け継ぐ為に、薄幸の少女『フィーナ』と護衛の冒険者達を連れて『エリザベス・ティアマン』の館にやってきた。 そこで起こった密室殺人。死んだ売文家『チャック・ポーン』は口に何かを突っ込まれて窒息して苦悶死した。 果たして彼を殺したのは誰か? 残されたダイイングメッセージ『 ![]() 呼び出されたチャックの霊体は皆の質疑に答えない。ただ彼らは子供達の中に加わるんだと嬉しそうに言うだけだった。 謎の大時計に挑む者達は、最後の長針の謎が解けず、これ以上先へ進めない。 そのヒントがあるという水彩画の部屋では試行錯誤が試みられるが今一歩、謎の解明には及ばない。 そんな中で謎解きに挑む者が子供達の霊の仕業で負傷し、皆は彼らが全て『悪霊」なのだと気づく。 そして老女エリザベスの寝室を訪れた者は彼女の少女人形に襲われる。 大きな植木ばさみを両手で抱え、襲い来る少女人形。 被害者が持っている盗聴器は役に立たず、ただ子供達の嬉しそうな歌が受信機のスピーカーから流れだすのみ。 果たして、皆は少女人形に襲われる者のもとに駆けつける事が出来るのか? 長針の謎を解く事が出来るのか? 『♂』の意味とは? 長針の謎のキーワード『デッサン』とは? 果たして皆は大時計の向こうの彼方へ行けるのか? この館で姿を消したはずの子供達が、無邪気に笑いさざめく。 ★★★ |
【アクション案内】
z1.館の主人エリザベス(&少女人形)に○○する。 z2.時計の謎を解く。 z3.ボーマンに○○する。 z4.その他。 |
【マスターより】
えー、外出制限です。 基本的にテレワークなPBW(PBeM)バウムサイトですが、皆さんなるべく外出を控えてSARS2収束に協力しましょう。 さて、大時計の謎解きですが、長針の問題だけは『答そのもの』を書いて当てるのではなく「こういう目的の為に、この部屋にあるアイテムをこういう風に使う」という風にアクションを書いて下されば、自動的に答が判明する様になっています。「〇〇を知る為に××を使って、△△を区別する」という風にですね。 館の謎が解るその時にあなたはそれに戦慄する……? ところで前回のどん!どん!が怖かったと非常に好評だった様なのですが、あえて言ってしまいますがこのネタは私のオリジナルではありません。 ある芸能人が語る怪談が元ネタなのです。まあ、その怪談は一応実話という事になっているので、写したところで剽窃に当たるかというのはちょっと「?」なのですが。 さて、今回は最後に思い切った無茶振りをしてみましたが、皆さんは大時計の長針の謎を解き、そこで待っている真相まで辿り着けるでしょうか? では、次回も皆によき冒険があります様に。 |