おじゃましますぅ。
『バウム』フロアチーフのララですぅ。
わたくしはぁ、主に『バウム』で空間調整をさせていだだいておりますがぁ、
今回のようにぃ、外世界にも関るサポートを行う際のご説明もさせていただきますのでぇ、
よろしくお願いしますねぇ。
まずは、特殊能力利用のうち、「利用特殊能力名」についてですぅ。
○確定名称 1.1アイテム~2技能の設定済名称をそのまま使う場合。 2.「世界共通」として取得された技能・アイテムをそのまま使う場合。 3.登録済みアイテム等が本来組み合わせて利用する場合、その組み合わせる対象を表記。 ○任意設定名称 1.1技能・2技能のうち習熟率等、詳細な技を確定していない能力を利用する場合。 2.アイテム・世界共通技能等を組み合わせて、新たな力を練成・発動させる際。 |
このうち「任意設定名称」の「1.」につきましてはぁ、申請いただきました内容を~、
後々皆さんの登録済技能に反映させていただきますぅ。
ご了解くださいねぇ。
「利用特殊能力数値設定」に関しましてはぁ、基準はすでにご周知と思いますのでぇ、
実際に利用される際の「数値的な利用出力限界」をお知らせしますぅ。
○設定数値未満の行動 無理なく行動できる。 ○設定数値を超えた行動 技能・アイテムの利用出力が出なくなる。 ただし、アイテム利用の場合は外観・質量はそのまま残る。 |
【技能・アイテムの数値設定例】 ・利用特殊能力数値設定:3000 ・利用特殊能力名:1アイテム「拳銃」+2アイテム「補充用弾丸」 ・利用特殊技能説明:数値3000に至るまで、攻撃に利用。 |
……という形になりますぅ。
利用申請内容の利用方法などは、みなさんの行動次第ですのでぇ、
「利用特殊技能説明欄」に利用予定もぜひご説明くださいですぅ。
申請時のご注意としましてはぁ、6種類設定技能数値の合計が「3000」を越えてしまった場合や
技能の拡大解釈などぉ、行動に反映できない場合がありますのでぇ、
ご留意くださいですぅ。
その他ぁ、不明点はお答え・検討させていただきますのでぇ、
「外」になりますがぁ、お知らせくださいですぅ。
問い合わせる |
それではぁ、みなさんのよりよい空間移動を心より応援していますぅ!!
→戻る