![]() |
さあ、みんなで科学者を創ろう! 科学者になろう! とテンション・マックスで燃えているところに水を差すようで申し訳ないのですが、そもそもマギ・ジスタン世界の科学者って何? 科学ってどんなのあったかな? などと、疑問に思われたかもしれません。突然ふられても、わからない人もいると思いますので、科学者PC作成のヒントをここで出しておきます。ぜひ参考にしてください。 |
|
【背景】 マギ・ジスタン世界は、近代の科学革命の時代より、科学と魔術の両勢力が対立しています。もともとこの世界は、「創世記」より、レヴィゼル神という魔術神の力で創造された世界でした。人々は、魔術技術を世界の中心に置いて世界を運営していました。 ですが、近代になり、ワトキンソンという魔術師になれなかった技術師が、近世で発見された科学技術を飛躍的に進歩させて以来、世界は科学と魔術で割れました。ワトキンソンは科学勢力の親玉になり、マギ・ジス大学という科学研究の牙城を創設します。 科学の進歩を恐れた魔術師たちに弾圧されたのをきっかけとして、科学勢力は科学兵器を使って魔女狩りを始めました。大勢の魔術師や魔女たちがマギ・プルギス山脈で処刑された事実は、記憶に新しいことでしょう。(「3番目の魔術師事件」参照) やがてこの魔女狩りがエスカートしていくと、魔術勢力から戦争が宣戦布告されました。科学対魔術の世界大戦が始まります。マギ・ジスタン世界の五大国家は割れました。(第六の国家イースタは不参加)マギ・ジスは、東側科学国家と西側魔術国家に割れ、中心部には「マギ・ジスの壁」ができました。東側についたのは、フレイマーズ(砂漠国家)とサウザンランド(南国国家)の大半の科学団体。西側についたのは、ハイランダーズ(山岳国家)とノーザンランド(雪国国家)の大半の魔術団体。(国家対国家と言うよりは、科学団体対魔術団体という趣の戦争) 戦争では代表を立てました。科学者側がワトキンソンで、魔術師側がアスラです。戦争は十年ほど続き、死闘の果てに、魔術師側が勝利を収めました。なお、ワトキンソンとアスラ両者は、大戦時の最後の決戦にて相打ちで戦死しました。どちらの陣営もどの国家も甚大な被害を受けたので、戦後、世界から戦争をなくす平和な時代が提唱されました。魔術による世界平和が目指され、聖アスラ学院が創設されます。ちなみに現学院長は、聖アスラの子孫であり、アスラその人ではありません。聖アスラ学院は、魔術勢力の牙城として今日では有名ですが、世界最古の大学はマギ・ジス大学です。 戦後、魔術の中に科学はある、という通説が確立されました。「3番目の魔術師事件」でもこの理論は議論されました。おさらいまでに見ておきますと、以下のような図式が今までに提唱されています。 |
||
![]() |
![]() |
これが今日のマギ・ジスタン世界の通説。聖アスラ学院が提唱した説であり、当学院生はこの説を教えられます。 |
![]() |
|
![]() |
こちらは今日のマギ・ジスタン世界の少数説。マギ・ジス大学や科学勢力の大半は、今でもこの説を信じています。科学的革命残党分子もこの説を信じている旨を過去シナリオで発言しています。 |
![]() |
|
科学は第二の魔術か? という議論が以前にありました。 そうしたら、俺は、二流の魔術師か?と科学的革命残党分子(ヴァイス)が反論しました。 そうです、科学者は二流の魔術師ではなく、科学は第二の魔術にはなりえません。 科学と魔術の両者には明確な線引きがされています。両者は水と油、交われないのです。 この境界線の緊張感は、今日のマギ・ジスタン世界でも持続しています。 ところで、魔術と科学の勢力が対立しているこの世界ですが……。科学者PCを創っても大丈夫か? どうやって、聖アスラ学院のシナリオに参入するのか? と、疑問に思われたPLさんもいることでしょう。その点は、心配ご無用です。現在のこの世界では、戦後からかなり時間が経っているので、魔術勢力と科学勢力は表面的には手を取り合っています。聖アスラ学院とマギ・ジス大学の学術交流なども盛んです。仮に新PCさんの所属がマギ・ジス大学であるとしても、聖アスラ学院風紀委員会や現代魔術研究所の協力者にはなれます。冒険者ギルドワスプも勢力に関係なくご利用できます。 【科学】 現代現実世界の日本とマギ・ジスタン世界では、「科学」という言葉のニュアンスが多少違っています。マギ・ジスタン世界の「科学」は、上記の歴史的背景や図式で示したとおり、「魔術」との緊張関係が前提となる「科学」です。 マギ・ジスタン世界の科学は、元となる理論的枠組みが現代現実世界の日本と似ています。もっとも、マギ・ジスタン世界の科学の方が、現代現実世界の科学よりも、数世紀先まで進んでいます。とあるSF作家も言ったように、発展した科学は魔術に似ています。しかしこの世界では、発展した科学は魔術に非ず、どこまでも無限に進歩していく科学です。 以下、キャラクターメイキングのために、科学の参考例を出します。 ・数学分野・・・代数学、幾何学、解析学、論理学、確率論、集合論、統計学、情報科学、数学史など。 ・化学分野・・・無機化学、有機化学、生化学、環境化学、理論化学、薬理学、化学史、薬学史など。 ・生物学分野・・・遺伝学、分子生物学、進化論、植物学、動物学、生態学、医学、生命倫理学、理論生物学、生物学史など。 ・物理学分野・・・電磁気学、量子力学、熱力学、宇宙物理学、臨床工学、機械工学、理論物理学、物理学史など。 ・地学分野・・・鉱物学、地質学、気象学、海洋学、天文学、地球(マギ・ジスタン)科学、理論地学、地学史など。 ・その他分野・・・魔導科学、心理学、認知科学、科学哲学、理論科学、科学史など。 【所属受け入れ先】 科学者PCですので、素直に聖アスラ学院での所属にするのは難しいかもしれません。 以下の受け入れ先を提示させて頂きます。 (所属が聖アスラ学院側ではなくても、風紀や研究所の協力者にはなれます) ・マギ・ジス大学 まず、何と言っても第一候補はここです。科学の牙城です。マギ・ジス大学は、科学に関することならば何の学問もあります。特に自然科学や数理科学がめちゃくちゃ強いです。 通常の現代現実世界の日本の理系大学ですと、理学部とか工学部とか理工学部とかに各学科が入っています。ですが、マギ・ジス大学は、物理学であれば、物理学部。数学であれば、数学部。生物学であれば、生物学部。と、通常ならば学科で枝分かれする分野がそのまま学部名になっています。それぐらい研究の規模が大きいです。もちろん、理学、工学、理工学系以外の分野もあります。医学部、獣医学部、看護学部、薬学部、心理学部、魔導科学部なども大変充実しています。 他にも、社会科学や人文科学などの学部もあり、そういった学部はそこそこ充実しています。魔術系学部も一応ありますが、聖アスラ学院に比較されると弱小の学部です。 ここを所属にするのであれば、お好きな学部を選んだ上で、学生、教員、それ以外のポジションでご申請ください。 ・マギ・ジス大学現代科学研究所 聖アスラ学院には、現代魔術研究所があります。簡単に言えば、それのマギ・ジス大学版です。マギ・ジス大学所有の研究所では、あらゆる現代の科学が研究されています。扱われている科学分野は、本家のマギ・ジス大学の各学部に由来します。ここの研究所は、何と言っても、科学兵器の開発や研究が盛んです。月面基地にも研究所があり、そこへは素粒子を分解してのワープにより一瞬でたどり着けます。 ここを所属にするのであれば、研究所の研究員、事務員、被験者、バイト、売店スタッフ、それ以外のポジションでご申請ください。 ・冒険者ギルドワスプ 冒険者ギルドワスプは、聖アスラ学院側の組織に見えた方もいるかもしれません。しかし、ここの組織はどこの勢力とも交わらない独立した団体です。冒険者に仕事を斡旋するのが商売のギルドですから、どこの勢力のどんな素性の人であっても、仕事にありつけます。当然、科学分野から流れてくる科学者向けの仕事なんかも多数あります。 現在、科学者のバーテンダー、コック、ウェイター/ウェイトレス、用心棒、専属冒険者などを募集しています。 ・科学的革命残党分子 マニアックなプレイをしたい上級PLさんは、ここがいいかもしれません。あの科学的革命残党分子の一員になれます。ヴァイスの手下になれます。 当団体は現在、年齢、性別、出自、学歴、職歴問わず、科学者の新規参加を受け付けています。 上記以外でも所属する箇所を自分で作ってもらってもかまいません。その場合、所属「その他」を申請した上、詳しく所属先の情報を書いて送ってください。なお、「はぐれ科学者」で無所属という設定もありです。 【その他】 追加事項ですが、マギ・ジスタン世界科学者PCの主な特徴もあげておきます。 ・科学力に優れているが、魔術は基本的に使えない。(一部例外あり。魔導科学など。) ・科学者PCには、基本的にMPという概念が存在しない。「科学兵器」というアイテムを駆使するのが基本的な戦術。「科学兵器」技能は、基本的にシナリオ1回の中で回数制限あり。例:プチ・グラビトンボールなど。 ・属性は、基本的には、物理属性。(物理=科学)あるいは、次に多いのが、電気属性や無属性。(一部例外あり。熱力学の科学者=火炎属性など。) ・科学者=学者タイプが基本なので、魔術師と同様、あまり体力的・腕力的には恵まれていない。だが、頭脳的には恵まれているタイプが多い。(一部例外あり。サイボーグやアンドロイドの科学者など、白兵戦が得意なタイプもあり。) ・マギ・ジスタン世界では、科学の素養がある人間は割と誰でも科学者になれる。年齢、性別、出自、経歴などはあまり問題ではない。ただ、科学者になれる範囲が広いので、科学者といっても、ピンからキリまで色々いる。 ・「科学者」というジョブタイプの名称。この世界では、必ずしも科学の博士号を持っていることや、教職や研究職に就いている必要はない。科学の素養があり、科学を世のため人のために役立てている者であれば、大学生や大学外の者であっても、「科学者」を名乗ることができる。 |
![]() |
以上、ご参考になれば幸いです。 新規科学者PCのご参戦、お待ちしております! |
えーと、 マギ・ジスタン世界の科学者の人はみんな、バックボーンがしっかりしている、ってことだよね。 マギ・ジスタン世界生まれの科学者の人なら、夜神マスターの世界に参加すると裏話も聞けるかも!? もちろん、他の世界の科学者もマギ・ジスタン世界来訪大歓迎だよ♪ それで、新しく『バウム』に来てくれる科学者の人は、『バウム』で登録できるアイテム以外に 特典がもらえるってことだから、ぜひ参加してくれると嬉しいな。 リリも、新しい科学者の人が、『バウム』に来てくれるのを楽しみにしてるね☆ |
![]() |
キャラクター(PC)登録フォーム(バウムサイト運営事務局内) |
念のため「自分のキャラクターの作り方」を確認する |
特典を確認する |
帰る |